施術の流れ、最新の施術機器のご紹介、交通事故治療についてご紹介しております。
いとう整骨院では「親切・丁寧」をモットーに症状を伺い、問診、施術を行っております。
ご不明な点がございましたら気軽にお尋ねください。
来院時お持ちいただくもの
・各種保険証
・問診表記入時に必要な眼鏡等
・動きやすい服装でお越しください。
問診
・問診票に記入してください。
・現在、かかられている病気や妊娠時期によっては施術が受けられないことがございますので正確に記入してください。
問診票をもとに最適な治療を行っていきます。
症状に応じて施術機器を用いての治療も行います。
ウォーターベットを始め最新の電気治療器を用いた電気療法や牽引器を用いた牽引療法があります。
(施術機器の詳しい情報は下記の「施術機器のご紹介」をご覧ください)
当院では痛みの出ないソフトな矯正を心掛けていますので安心して施術を受けることができます。
骨盤、背骨、頚部と気になる部位がある方はお気軽にご相談ください。
(年齢や持病によっては矯正治療ができないことがあります)
今後の治療内容や、ペース、家でのケアや生活改善指導などさせて頂きます。
気になる点がございましたらお気軽にお尋ねください。
健康グッズコーナーではバランスボール、フラフープ、青竹踏みなどのアイテムを使って
矯正していく方法もお伝えしています。
希望される方は1週間健康グッズをレンタルすることも可能です。
(無料でご利用頂けます)
患者さまが少しでも痛みを和らげることができるよう最善を尽くして取り組んでまいります。
当院で使用しています施術機械を紹介いたします。
- 牽引器(頸部・腰部)
-
ヘルニアによる痺れ症状の改善や固まった筋肉等へのストレッチ効果があります。
腰部の牽引器は従来の寝るタイプではなく、座った状態から体に無理なく牽引に入れる 最新機器を用意しています。
- 低周波・干渉波装置
-
筋肉や損傷部の炎症を抑え痛みを和らげる効果があります。
従来のような吸盤の痕も付きにくく、ぴりぴりとした痛みの出にくい機器を使用していますので 安心して施術を受けることができます。
- ウォーターベット
-
全身を水圧でやさしくマッサージします。
ごろごろするローラータイプと違いどなたでも痛み無く安心してご利用いただけます。
音楽を聞きながらリラックスした状態で受けることができます。
- 高周波治療器
-
細胞の活性を上げて損傷部位の治癒力を高めます。
スポーツ外傷からむくみ治療にまで幅広く使えるため医療機関やスポーツ現場でも活躍している新しい治療機器です。
※薬剤料が別途かかります。
当院では交通事故の患者様にも対応しています。
不幸にも事故に合われて体の調子が悪くなってしまったら次のように対応してください。
1.医療機関を受診してください
交通事故は大きな外力がかかりますので強い症状が出やすくなります。しかし事故直後は神経が高ぶっているため痛みに気づきにくいことがあります。事故後一週間は体の変化に気をつけてください。
2.保険会社に連絡してください
整骨院へ通院を変える場合は保険の担当の方に必ず連絡して下さい。
通院頻度
・痛みの程度や症状によって改善期間は異なりますが、急性期は1~2週間は安静を心がけてください。
症状が取れるまでは、できるだけつめて来院されると治療効果が高くなります。
・時間のかかる症状の場合は週2~3回の治療が必要となります。
※症状の改善が早くても、生活・運動習慣の見直しや体質の改善には何ヶ月もかかります。
痛みが出てからでなく定期的なケアをおすすめします。
・施術後は体の安静を保ち、無理な活動は控えるようにしてください。
・捻挫等の外傷がある方は当日の入浴や飲酒は控えるようにしてください。
・初めての方や久しぶりの施術の方はマッサージ等によって血流量が上がり、だるさや軽い痛みが出ることがあります。
もみ返し症状は一過性のものですが、そのような症状が出る方は来院時にお知らせください。
・シップの効果は種類にもよりますが、6~8時間を目安にしてください。(テーピングは1~2日)
汗をかく時期や乾燥する時期はかぶれ易くなります。違和感を感じたら早めにはずして下さい。